不正咬合(ふせいこうごう)の種類について|品川区で歯列矯正なら武蔵小山KT矯正歯科

新型コロナウイルス対策について

  • 土曜日・日曜日も月数回休日診療を実施
  • 武蔵小山駅1分
  • 女性歯科医師在籍

マウスピース矯正

お問い合わせ・ご相談

  • 子供矯正/大人矯正
  • 無料相談実施中

03-6426-9688

東京都品川区小山3丁目15-1 武蔵小山ザ モール2階

不正咬合(ふせいこうごう)の種類について

投稿日:2020年11月11日

カテゴリ:スタッフブログ

不正咬合(ふせいこうごう)の種類について

武蔵小山KT矯正歯科のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

矯正歯科医の小幡です。

 

歯並びがよくないことを不正咬合と呼びます。

今回は不正咬合の種類についてご説明させていただきます。

症状によって治療法が異なるので、ご自身やお子様がどの状態にあたるのかを確認してみてください。

 

・上顎前突

上の前歯が外側に向かって生えている、または下の前歯が内側に向かって生えている

上顎が前に出ている、または下顎が引っ込んでいるといういわゆる出っ歯の状態です。

上下の前歯が前後的に離れています。

遺伝、指しゃぶり、下唇を噛む、口呼吸などの癖からも生じやすいです。

 

・反対咬合、下顎前突

上の前歯より前に下の前歯が出ている、受け口の状態です。

骨格的に上顎の成長が足りない、または下顎の成長が大きいという場合や、歯の傾きによることがあります。

遺伝、舌を前に突き出す癖や低位舌(舌が下にある癖)などにより起こります。

 

・叢生(そうせい)

歯が重なり合うなど、歯並びがでこぼこに並んでいる状態です。

顎が小さい、歯が大きいなどにより永久歯が生えるスペースが足りないことで生じます。

矯正歯科にご相談に来るお子さまで特に多い症状です。

 

・開咬

上下の歯が咬み合わず、開いてしまっている状態です。前歯で食べ物を咬み切れないなどの症状があります。

舌を前に出す癖や指しゃぶり、口呼吸などにより生じます。

 

・過蓋咬合(かがいこうごう)

上の前歯が下の前歯を覆っている状態です。下の前歯が上あごの歯茎を咬んでしまうこともあります。

・空隙歯列

歯と歯の間にすき間ができてしまっているすきっ歯の状態です。

・交叉咬合

奥歯の咬み合わせが、上の歯より下の歯が外側にある状態です。

 

成長期のお子様の治療では、永久歯が生えるスペースが足りなければ顎を広げたり、骨格的な不正があればそこへアプローチしたりして治療することが可能です。

 

もしご自身やお子さまのお口の中で今回ご紹介した不正咬合が当てはまり、気になることがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

トップへ戻る